モンスターハンター3攻略いろいろメモ

 肉焼き  魚捕り・釣り  捕獲  運搬  武器と防具  ハンターの状態異常  さびた塊・お守り

<肉焼き> 

生肉は分類が罠アイテムで、そのままでは食べられない。肉焼きセットで焼く必要がある
肉の色が変わった瞬間にボタンを押せばこんがり焼けて「こんがり肉」になる。早いと生焼け肉、遅いとコゲ肉になる
慣れればほぼ100%こんがり焼けるので要練習
ハンター一式などで発動する「肉焼き名人」スキルがあるとタイミングが少し簡単になり、生焼けのタイミングでもこんがり焼けるようになる
逆に生焼けにはならなくなくなってしまうので、生焼けにしたい時はスキルを外しておこう

肉を見ながら音楽のリズムに合わせるとこんがり焼きやすい。肉の色が変わった瞬間がベストのタイミング
音楽に合わせ「タンタンタンタンタン・・・・・・」と最後の音から数えて7拍子目あたりでボタンを押そう
2つで1拍子として数え、最後の音から4拍子目で押しても良い
生焼け肉を焼きたいときは音楽が終わった直後あたりで押そう

連続肉焼きセットは肉を次々と焼くことができる最新式の肉焼きセット
音楽が鳴り終わった直後がベストのタイミング。最後の「タン・タン」という音に合わせて少し遅めにボタンを押そう

ダッシュボタンを押しながら焼けば次の肉を自動的にセットし、短時間で連続で焼くことができる
連続装填している時はメロディもタイミングも変わるので注意
最初の1個は「タンタンタンタンタン・・・」と5回鳴った後、同じテンポで3拍子目くらいのタイミングがベスト
2個目からは「タンタンタンタンタン・・」と同じ同じテンポで2拍子目くらいがベストになる
ハンドルが1回転したあたりでボタンを押すと生焼け肉になる
最後の1個は通常の音楽に戻る。次の肉がセットされなかったらタイミングに注意しよう

チャチャに肉焼き器のお面を付けると、チャチャを連続肉焼きセットとして使うことができる
生肉を渡せばチャチャも焼いてくれるが失敗することが多いので、自分で焼いたほうが確実で早い

<魚捕り・釣り> 

<魚捕り>
水中にはモンスターだけでなく魚類もたくさん生息している
魚類は普通に武器で攻撃して倒しても逃げられてしまい、素材を剥ぎ取ることができない
魚類を捕るためのアイテム「漁獲モリ」で止めをさせば確実に剥ぎ取りをすることができる
サメなどの肉食の魚は体力が多ので武器で攻撃してからモリを使おう

<釣り>
小さな魚はモリで取ろうとしても素早く逃げられてしまう
魚の群れがいる近くの水辺には、魚釣りができるポイントが用意されている
釣りミミズ、釣りバッタなどの釣りエサを使い、水辺の釣りポイントで釣り上げよう
釣りカエルは大型モンスター用のエサで、普通の魚は食いつかない
釣りのポイントは分かりづらいが、釣りエサを持っていればポップアップアイコンが表示される
だいたい水辺のギリギリの位置にあるので、水中に落ちないよう注意して歩き回って探そう

食いついてウキが沈んだときにボタンを押せば釣れる。失敗するとエサだけ取られることが多い
1、2回目はつつくだけの事もあるが3回目には食いつく事が多い。よく見て水音を聞いてあわせよう
黄金魚など警戒心の強い魚は4回くらいつつく事もある

1匹釣るとランダムで1匹追加され、エリアを切り替えると全部の魚が入れ替わる
水中に飛び込んで驚かせて逃がしても入れ替えることができる
特定の魚を釣りたい場合は魚影をよく見て、いないようなら入りなおして全部入れ替えよう
糸をたらす場所は一定なので、目的の魚がその場所に向かったのを見てから糸をたらすと釣りやすい
他の魚がつついたらすぐボタンを押して引き上げてしまえばエサを取られにくい

マグダンゴ、黄金ダンゴなどのエサを使うと、他の魚が逃げて対象となる魚だけが大量に出現する
他の魚が食いつく心配がないのでかなり簡単につれる
他のエサを使うと素早く逃げられて通常状態に戻ってしまうので、寄せエサのような使い方は残念ながらできない
特殊なエサは、ヤマイモムシ、カクバッタ、ツチハチノコ等と釣りエサを調合すると作成できる

釣れる魚は場所や時間帯によって違うが、クエストによっても変化する模様
モガの森(孤島)のエリア10は一番右にある。近くの倒木でミミズが無限に取れるのでおすすめ釣りポイント

<魚メモ>
キレアジ :やや黄色で中型
はじけイワシ :青白くて小型
サシミウオ :青白くて中型。カツオ等に似た姿
ハリマグロ :青白くて背中が黒い大型。マグロ
大食いマグロ :ハリマグロよりほんの少しだけ大きい。見分けるのは困難だが、水面に出ている背ビレの大きさで判別できる
ハレツアロワナ :青白い大型のアロワナ
バクレツアロワナ :赤くて大型のアロワナ
小金魚 :黄色で小型。フグのように丸い
黄金魚 :黄色で大型。口が大きく、全体的に丸みがある
珍味・甲冑魚 :丸い体に長い尾ヒレと大きなヒレがついた独特の姿をした魚。モガの森のキャンプで釣れる
大幻魚イッカク :巨大な体に大きな角がある魚。モガの森エリア10で釣れる


<モンスターの捕獲> 

ターゲットとなるボス級モンスターは、ダメージを与えて弱らせ、シビレ罠や落とし穴に落として麻酔で眠らせると捕獲できる
捕獲すると剥ぎ取りはできないが捕獲専用の報酬をもらえる。討伐するよりレア素材の出現率が高い場合もある
モガの森では捕獲報酬は出ないが資源のポイントが多くなり、レアな特産品も出やすい
モンスターは体力が減ってくると怒りやすくなる事が多いが、捕獲なら罠に落とすだけなのでクリアしやすいというメリットもある

弱って瀕死になると足をひきずり始めたり、水中なら体を傾けてよろけるように泳いで逃げようとする
巣がある場合は巣へ逃げて眠り、体力を回復させようとする
巣には子分の小型モンスターがいる事が多く、罠を設置しようとすると攻撃を受けて邪魔されたり大型モンスターが起きてしまう事がある
あらかじめ、巣に出入りしながら復活しなくなるまで全滅させ掃除しておけば眠っているモンスターをそのまま簡単に捕獲できる

弱ってきたら巣の近くのエリアで戦い、巣に向かって飛んだら急いで追いかけ着地地点に落とし穴を仕掛けると捕獲しやすい
巣で眠ってしまうと体力が回復するので、間に合わず長時間寝かせてしまったら少し攻撃してから捕獲しよう
巣にしているエリアはモンスターの種類によって違い、骨や卵がある広い場所が巣になっている事が多い

狩猟クエストは討伐でも捕獲でもクリアになるが、捕獲クエストでは討伐してしまうと失敗になる
クエストを受注する時は条件をきちんとチェックして、うっかり討伐してしまわないよう気をつけよう
罠や麻酔を使いきるとクリア不能になる。失敗するのが心配ならシビレ罠、捕獲用麻酔玉を用意して持ち込もう
ネットワークモードで他の人が受注したクエストに参加する時は忘れがちなので注意


<運搬> 

モンスターの卵、火薬岩など一部のアイテムは取ると運搬状態になり、両手がふさがって武器やアイテムを使うことができなくなる
移動速度も遅くなり、運搬物が重い場合はモンスターの攻撃から逃げるのが非常に難しくなってしまう
モンスターがいると一斉に寄って来て攻撃されるので、運搬する前にルートの敵はできるだけ全滅させておこう
肉を食べてスタミナを最大にして、スタミナをうまく配分してダッシュで卵を運ぼう
一定時間スタミナが減らなくなる「強走薬」を飲めば常にダッシュできるので一気に走り抜けられる
運搬スキル+10「運搬の達人」があると移動速度が速くなり、少し高いところから落ちても運搬物を落とさなくなるのでかなり楽に運べる
納品の指定がないクエストでも運搬アイテムを拾える事があるが納品はできない。山菜ジジィに渡すと消費アイテムと交換してもらえる
食事で発動するネコスキル「着地術」があればどんなに高い所から降りても落とさなくなり、大幅なショートカットも可能になる

<武器と防具> 

武器

モンスターに与えるダメージは、基本的に通常攻撃力に比例して大きくなる
武器の斬れ味もダメージに大きく影響し、斬れ味が黄色以下だと場合によっては通常の50%以下のダメージしか与えられない
攻撃のダメージが大きく減少してしまうと武器が弾かれて大きな隙ができ、斬れ味も大幅に減ってしまいさらに不利になる
武器は優先的に強化し、緑ゲージがあるものを早めに用意しよう

武器には通常攻撃力の他に属性がついている物がある
攻撃の威力に関係なく、とりあえず武器が当たれば属性による追加ダメージを与えられる
火、水、氷、雷、龍の属性は、その属性による追加ダメージを与える。弱点属性ならかなり大きなダメージになる
火属性と雷属性は弱点とするモンスターが比較的多くておすすめ

毒、麻痺、睡眠の属性は、攻撃を続けて当てることでそれぞれ状態異常にできる
直接の追加ダメージは無いが、武器が当たると一定確率で発動して属性を蓄積させ、モンスターの耐性を越えると状態異常になる
毒は体力を徐々に奪う。減少量はモンスターの種類ごとに一定で、強いモンスターは元々の体力が多いので毒だけで倒すのは難しい
麻痺は一定時間動きを止める。オンラインなら麻痺させれば他の仲間が袋叩きにできるので多少攻撃力が低くてもかなり有効
睡眠は眠らせて最初の1撃のダメージを倍化する。眠らせて放置したり、大タル爆弾で爆破する戦法が強力
ただし超大型の古龍などの一部モンスターは状態異常にならない

<モンスターの弱点属性>
火:ドスジャギィ、ロアルドロス、チャナガブル、ボルボロス、ラギアクルス、ドスバギィ、ギギネブラ、ベリオロス
水:クルペッコ、ボルボロス、ウラガンキン、アグナコトル
氷:クルペッコ、ボルボロス、ディアブロス、ジエン・モーラン
雷:チャナガブル、リオレイア、リオレウス、ベリオロス、ナバルデウス
龍:リオレイア、ラギアクルス、リオレウス、ウラガンキン、ナバルデウス、ジエン・モーラン

防具

防具は、基本的に防御力が高いほど受けるダメージを減らすことができる
ただし火、水などの耐性というものがあり、これが低いとそれぞれの属性の攻撃のダメージが数値の%分増えてしまう
属性攻撃を受けると、ダメージだけでなく「属性やられ」という状態異常になって色々と不利な状況にされてしまう
この属性やられ状態も耐性が低いほど影響が大きくなる
それぞれのモンスターが使う属性攻撃を事前に確認し、あまりにも耐性が低いようなら他の防具を組み合わせたりして耐性を上げよう
炎攻撃を使ってくるモンスターは多いので、特に火耐性が高い防具は優先的に用意しておこう

防具についたスキルポイントが合計10以上になると様々なスキルが発動する
なるべく同じシリーズを一式で装備するとスキルが発動しやすいが、耐性も極端になるので注意

<下位おすすめ防具>
どの防具もそれなりに優秀。とりあえず大型モンスター素材の防具を一式そろえて鎧玉で防御力を強化しよう
素材とお金がたまってきたらスキルや耐性に注目して色々とそろえて、クエストの性質によって使い分けよう
レザー一式は採取に便利なスキルが色々と発動する。ロックラックは運搬クエストで役立つ

<上位おすすめ防具>
まずは作りやすいレザーG一式で採取系スキルを発動させ、鉱石や小型モンスターの素材を集めると良い
下位で十分に強化した防具で頑張ってもいいが、相手によっては怒り時の攻撃1発で即死してしまう
とりあえず合計防御力250以上を目指して特定のモンスターを乱獲しよう
ペッコG、レイアGは比較的作りやすく有効なスキルも多い
下位の防具も限界レベルまで強化するとさらに強化可能になり、Gと同等の防御力にできる


<ハンターの状態異常> 

<状態異常>
ハンターの武器には毒、麻痺、睡眠の状態異常属性があるが、モンスターはさらに多彩な状態異常攻撃を持っている
受けてしまうと戦いがかなり不利になるので、危険なモンスターは優先的に倒すようにしよう

「毒」
体力が少しずつ減る。ダメージは一時的で、毒が回復すれば元の体力まで少しずつ回復する
解毒薬、漢方薬を使えば確実に解毒できるので、毒を使うモンスターを相手にする時は用意しておこう
リオレイア、リオレウス、ギギネブラが使用する

「麻痺」
一定時間全く行動できなくなる。ブナハブラに攻撃されると麻痺する事があり、大型モンスターがいる時に麻痺すると非常に危険
チャナガブルは尻尾攻撃、飛び出し攻撃が麻痺属性で、高確率で追撃されてしまう
仲間が目の前で麻痺した時は、大剣の斬り上げ、ハンマーの振り上げなどふっとばす攻撃を当てると良い

「睡眠」
強烈な眠気で移動以外ができなくなり、完全に眠ると一定時間全く行動できなくなるが、攻撃されれば起きる
完全に眠る前に元気ドリンコを使えば眠気を覚ます事もできる
仲間が眠った時はキックなどの攻撃を当てて起こしてあげよう
バギィ、ドスバギィ、ウラガンキンが使用する

「防御力低下」
しばらく防御力、耐性が低下してしまう。主に虫系モンスターが使ってくる

「泥まみれ&雪だるま」
泥、雪の攻撃を受けた時、体に泥や雪がまとわりついて攻撃やガード、アイテムの使用ができなくなってしまう
攻撃を受ければ壊れて解除される。オンラインなら仲間に攻撃してもらおう
しばらくすると自然回復するが、回復時にポーズを取るので危険。スティックを素早く入力すると少し短時間で回復する
消散剤を使うとすぐに回復することができる
ダッシュしてもスタミナが減らなくなるので、エリア出口が近い場合は隙をついて別のエリアに逃げてしまうと良い
ボルボロス、ベリオロスが使用する

<属性やられ>
武器の攻撃属性には火、水、氷、雷、龍の5種類の属性があるbr> 同様にモンスターの攻撃にも5種類の攻撃属性があり、これを受けると属性やられ状態になることがある
防具の耐性は対応する属性攻撃のダメージを軽減する効果があり、さらに属性やられ状態の被害も小さくする効果もある
逆に耐性がマイナスだとダメージが大きくなり、属性やられ状態の持続時間も長くなってしまう
特定の属性攻撃を多用するようなモンスターを相手にするときは防具の属性も考慮して装備を用意しよう
ダメージは基本的には防御力によって軽減されるのであまり耐性にこだわる必要はない
属性やられ状態はそれぞれ対応するアイテムで回復することもできる

「火属性やられ」
体力が少しずつ減ってしまう。効果時間は短いが、毒と違い一時ダメージではないので回復薬などですぐに回復しよう
炎ブレスなど、陸上で活動する大型モンスターの多くが使ってくる。火耐性の高い防具はぜひ用意しておこう
火消しの実で回復できる

「水属性やられ」
スタミナの回復が遅くなる。スタミナを使う武器はスタミナゲージを見ながら行動するようにしよう
水ブレス、水中での攻撃など、水辺で活動するモンスターのほとんどが使ってくる。ボルボロスの泥も水属性がある
水守の種で回復できる

「氷属性やられ」
スタミナの減少量が多くなる
ベリオロスの氷ブレス、尻尾攻撃が氷属性
氷散の粒で回復できる

「雷属性やられ」
体が帯電する。通常よりも気絶しやすくなってしまうので慎重に立ち回ろう
ラギアクルスの電撃ブレスや放電などが雷属性
雷静の種で回復できる

「龍属性やられ」
狙いが定められず、攻撃が通りにくくなる。会心率が低下する
古龍種の攻撃は龍属性がついている物が多い。元々の攻撃力が高いので龍耐性の低い防具は使わないようにしよう
龍殺しの実で回復できる

<さびた塊・太古の塊・お守り> 

凍土や火山で採掘すると低確率で「さびた塊」「お守り」というアイテムを入手できる事がある
お守りは卵運搬クエストのクリア報酬で、さびた塊は高難易度クエストの報酬でもらえる事もある

さびた塊を入手すると、クエスト終了時に自動的に鑑定されてランダムに武器を入手できる
ほとんどは最低ランクの武器だが、ごく稀に「凄くさびた○○」という武器になる事がある
大量の大地の結晶などの素材を使って強化し、さびを研磨すると、既に失われた古代の技術で作られた高性能の武器に戻すことができる
どれも規格外に強力な武器なので、自分が良く使う系統の武器が入手できたら強化してみよう
武器の種類は大剣、片手剣、ハンマー、ランス、ボウガンの5種類ある。ボウガンだけは強化しても攻撃力しか変化しない
さびた塊は、凍土では5と7で掘れる事がある
火山では9の北、10の南に常に採掘可能ポイントがあり、5の北にもランダムで出現するので比較的集めやすい

オンラインの上位クエストでは、火山などで「太古の塊」というアイテムを入手できる事がある
さびた塊同様に、通常は下記の武器になるが、ごく稀に「凄く風化した○○」という武器になる事がある
(ヴォルガベル、タスクギア、ガイアスプ、ブルークレーター、ディーエッジ)

お守りもクエスト終了時に鑑定され、護石というアイテムに変化する
防具とは別に装備できるアイテムで、スキルポイントをプラスすることができる
ポイントの内容はランダムでマイナスも多くほとんどは役に立たないが、運次第ではスキルの発動にかなり役立つ物も手に入る
「光るお守り」は装飾品スロットが付いた高級な護石になる事がある
卵運搬クエストの報酬でもらえる事が多いので、何度もクリアして使えそうな護石を集めておこう
上位クエストで入手できる「古びたお守り」からはさらに高性能の護石が出る事もある




ページTOP  モンスターハンター3攻略TOP


当サイトで公開している文章や図表は、当サイトまたはその文章や図表の著作権者が著作権を持っています
文章や図表の一部または全部を複製して自分のWebページで公開する等、法律で認められていない行為を一切禁じます